帰ってきた池田史子の参謀日記203
いま未来調達研究所でアシスタントというか、サポートというか、さまざまな仕事をしています。
弊社の小冊子「The調達2020」でも、「脱プラスチック」などについて牧野先生が触れていましたが、私なりのエコ&サステナビリティについて書いてみようと思いました。坂口さんからもどんなことをしているか、質問をされたことがあったので、皆さんもご興味があったら嬉しいです。
・ステンレスストロー
ストローは、ステンレスのものを使っています。10本くらい持っていて、家族で使っています。購入する際は、中の洗浄ができる細いブラシ付きのものをオススメします。
・蜜蝋ラップ、シリコンラップ
ラップは、なるべく使わないようにしています。使うときは、無添加ラップにしています。蜜蝋ラップか、シリコンラップが繰り返し使えて、ゴミも出ずに良いかなと思います。蜜蝋ラップは、「SuperBee Beeswax Wraps」というメーカーの物を使っています。
・エコバッグ
終日外出するときは、エコバッグを2個持っていきます。(一つで足りないときに、結局袋を買うことになってしまうので。)
いま、エコバッグを探しています。おすすめがあったら是非教えてください。何となく持っているエコバッグを使い続けているので、出来たらお気に入りのものでお買い物したいです。
・プラスチック以外の保存容器
環境ホルモンの影響も気になるので、プラスチックの容器は買わないようにしています。家での容器は、すべて、ガラスか琺瑯を使っています。子どものお弁当箱は、ステンレス or BPAフリーのものを使用しています。sistemaのランチボックスは、色も可愛くておすすめです。
・シリコーンバッグ「stasher」
ジッパー付きの袋はとても便利ですが、何かを人にあげたりするとき以外は、洗えるスタッシャーのシリコーンバッグを愛用しています。カットしたフルーツを入れたり、キュウリの浅漬けにしたり、も出来ます。
・水筒「Hydro Flask」
お水は外でなるべく買いません。4~5年前に買った、Hydro Flaskをずっと持ち歩いています。壊れなくて本当に丈夫です。外でお水がなくなったときに、コンビニで買ってしまうとあまり意味が無いので、「mymizu」というアプリで無料給水スポットを検索します。無印良品も給水サービスを始めましたね。フランス、パリの給水システムは、とても素晴らしいアイディアだと思いました。日本でも是非取り入れてほしいです。
私もいきなりこれを全部始めたわけではなく、徐々に生活を変えていき、気づいたらこれだけのことをやっていました。書いてみると結構あって、自分でも驚きました。
これをやっているから、偉いとかすごいとか、環境問題についてものすごく考えているとか、そんなことはまったくありません。
ただ、ほんの僅かな一人の努力でも、それが積み重ってゴミが減り地球がきれいになるのであれば、続けていった方が気持ち良いからやっているだけです。
無駄な物を買わないので、節約にもなると思います。多くの物に囲まれるのではなく、極力少なくて、お気に入りの物に囲まれて生活したいなと思う池田でした。
〇今回のおすすめ
本文中に、たくさんのおすすめ商品をご紹介してみました。気になるものは、是非チェックしてみてください。