帰ってきた池田史子の参謀日記93

いま未来調達研究所でアシスタントというか、サポートというか、さまざまな仕事をしています。

できれば、みなさんも考えながらお読みください。

だいぶ前に、テレビの収録に同行したことがありました。番組収録の際に、日本人の男性は家事の参加率が低いと統計表が登場しました。これを見せられると、みなさんは、どのように反応しますか。考えられる時間は、他のひとがコメントしているあいだのみです。

世界の家事時間(男女平等なほど上位)

1位ノルウェイ、男性184分、女性215分

2位スウェーデン、男性154分、女性207分

5位アメリカ、男性161分、女性248分

22位韓国、男性45分、女性227分

24位日本、男性62分、女性299分

みなさん、考えましたか?

坂口さんのコメントは、「1位のノルウェイと、22位の韓国の男女合計家事時間があまりに違いませんか。国によって、これは家事の定義が異なるためではないでしょうか。そうすると、意味のない統計です」。さらに「定義が正しいとすれば、韓国の合計時間が短いので、むしろ韓国に学ぶべきといえます。そのうえで、男女の均等について議論したほうがいいと思います」。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

 

なお、これはかなり意地悪な返しです。「議論そのものに反対しているわけではありません。ただし、議論の前提には、正しいデータを使わねばならない」というコメントは、反対しようがないからです。

 

 

ただ、逆に、自分がデータを出す側になって考えると、どのような反応があるかは、けっこう意識するようになりました。

あわせて読みたい