7-3実績コストを掌握する ~「積み上げる」コストと原価企画
購入コストを分析する場合、部品ごとや、サプライヤーごとの分析に加え、製品や機種ごとの販売単位の購入費分析。1製品や1機種ごとに必要な全購入品の価格を積み上げ掌握しコスト削減の方向性を見出す分析です。
☆積み上げコストとは?
「積み上げコスト」とは、製品の一単位(個)の原価を、部品表(Bill of Material、通称BOM)やレシピ(原材料の配合表)などを用いて積み上げて計算するコストを指します。
☆確認すべき購入実績
積み上げコストで確認すべきは、購入価格実績です。原価企画は、まず製品や機種を次に構成部品を特定し、「あるべきコスト」を設定して原価低減活動を進めます。調達購買部門は、特定の製品や機種のBOMやレシピを元に、最新の購入実績、単位ごとの購入費を積算します。同時に購入数量も合わせて調査します。購入数量によって価格が変動するためです。調達購買部門でサプライヤーと決定した購入条件踏まえ基準とすべき実績コストを掌握します。
☆原価企画によるコスト削減活動の課題
調達購買部門は、購入単位(製品や材料単位)や、サプライヤーごとでコスト削減活動を行っています。しかし原価企画をベースにコスト削減を行なう場合、販売単位(製品や機種)ごとの管理が必要です。
従来のコスト削減の切り口である購入単位ごと、サプライヤーごとの取り組みでは、原価企画に対応するコストダウン活動は難しいでしょう。しかし原価企画は全社的な活動であり、企業間競争が激化している中、開発の初期段階でコストを決定する取り組みでもあります。製品化以降の継続的なコスト削減活動に、販売単位=製品・機種ごとの取り組みを加え、従来のコストダウンの切り口に、各購入品やサプライヤーごと切り口を加えたコストダウン活動へと展開するのが調達購買部門の役割です。(牧野直哉)