3章・(1)-1 お金は動的なもの

キーワード「銀行」「利子と貸付」「自己増殖」「動的」

 

・お金は、お金は、とまらない

 

お金が勝手に増え続けることを知っていますか?

これまでその瞬間を見たことがありません。財布の中の1万円が突然、1万1円になっていたということがないからです。ただ、それでも確実に、お金は勝手に増え続ける性格を持っています。データのなかで、確実にお金は増えていくのです。

みなさんは銀行口座を一つは持っているでしょう。年間数十円かもしれませんが、「利息」というものがついているはずです。では、この「利息」というものは、どこから現れるのでしょうか。なぜ勝手に増えていくのか。

銀行はまずみなさんからお金を集めます。あるいは銀行であってもどこかからか借りて、たくさんのお金を用意するんです。それを銀行は逆にどこかの会社に貸し付けます。会社はそのお金を使って新しい商売を始め、儲かったお金のなかから銀行に元本と利子を返さねばなりません。さらにそこから銀行は、利息としてわたしたちの口座にその一部を振り込んでくれます。

お金を借りる会社の立場としてはどう考えるべきでしょうか。1万円を借りたら、利子が3%とすれば最低でも1万300円(=1万円×103%)稼げる商売を始めねばなりません。銀行はその1万300円をどこかに貸すと、借りた会社はさらに1万609円(=1万300円×103%)稼げる商売を始めます。

もし、その利子分を稼げなかったら? その場合は、お金はその会社に流れることをやめ、違う会社に流れ始めるでしょうね。他の貸付先を探して歩くはずです。お金は利子を生み、次にその利子を組み込んで、さらに増殖化していきます。このようにお金は増え続けることを運命化され、それは止まることを知りません。これの一部が「おこぼれ」として私たちの銀行口座に振り込まれるというわけでした。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

あわせて読みたい