3-6 モノのつくり方と使われ方を知る ~生産技術部門から学ぶこと~

広義に「生産技術」を捉えると、生産効率を追求する対象は企業全体と定義できます。ここでは、生産・製造技術にフォーカスし、調達購買部門が業務を進める上の協業の方法について述べます。

☆生産技術部門の役割

生産技術部門は、設計された製品を、効率性を追求しながら具体化するための生産方法管理が責務です。ムダな生産コストを排し、製造業としての優位性の確立を目指します。具体的には、

(1)    生産工程を改善する

(2)    設備、治具、工具を改善する

(3)    結果、生産コストを引き下げる

の3つが主な役割です。生産に関わる社内資源を有効活用し、アウトプットを最大化する使命をもっています。

☆調達購買部門で活用する生産技術部門のリソース

改善活動による生産コスト引き下げは、サプライヤーでも同様の取り組みが必要です。調達購買部門は、サプライヤーに継続的なコスト改善を申し入れています。しかし本来コスト削減は、企業が生き残るために自発的な活動が理想です。ところが改善活動に積極的なサプライヤーばかりではありません。調達購買部門はサプライヤーのコスト改善活動のサポートを主導するケースも想定できます。そんなとき、サプライヤーの改善に自社のノウハウを活用するため、生産技術部門へ協力を要請します。

生産技術部門が行う現状掌握の手法にタイムスタディ(時間測定)があります。製造現場の工程ごとに必要時間を測定し標準時間を設定したり、工程ごとにムダを発見して作業内容を改善したりといった活用に役立てます。最初は生産技術担当者同士の交流会といった場を設定しましょう。両者の交流を通じてコスト削減の必要性を啓蒙し、コスト削減活動を推進します。

企業によって生産技術部門の中にサプライヤーを指導する機能をもっている場合もあります。調達購買部門はそういった機能を最大限に活用しコスト削減を実現すると同時に、品質改善やトラブル対応の際にも協力を依頼して、早急なトラブルの収束を図ります。

☆設備・治具・工具の購入にも貢献する調達購買部門

生産技術部門は、サプライヤーから購入した設備や、治具・工具を使用して生産方法を確立します。調達購買部門にとって重要なユーザー部門でもあります。生産技術部門で購入する設備や治具・工具など要求仕様の決定と購入するサプライヤー決定の、2つの作業は分離が必要です。設計・技術部門との違いは、生産技術部門は購入品の使用者である点です。調達購買部門は、サプライヤーからのサンプルの提供や新製品の紹介を働きかけ、生産技術部門の積極的なサポートも重要な役割です。複数のサプライヤーに依頼して社内で最新動向を発表する展示会を開催し、サプライヤーの新しい技術や取り組みを積極的に生産技術部門へ伝える機会を設定します。(牧野直哉)

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

あわせて読みたい