調達・購買の仕事で泣いてみよう!

ところ、調達購買業務に必要なは、スキルと知識に加え、感動す
ることはないかと思い始めました。そこ、私書いた文章多か
ったもを再掲します。調達購買業務泣い感動するためす。
感動すれば、仕事カイゼンが進むしょうし、何よりも毎日が楽しくな
るはずす。

…………………………………………………………………………………………

バイヤーは、仕事すべに熱中きない男性だった。

日々納期フォローは、元は生産管理デタラメさからきたも。それを
なぜ俺が交渉せねばならないだ。価格交渉だっつまらない。な自分
が決定したわけもない製品交渉をしなければいけないんだ。毎コス
ト低減だっ……。こ仕事不条理さにいつもイヤになっいた

もちろん、そんな仕事に熱中きるわけはない。

彼は、上司と定期面談ときに、今仕事に不満を感じいることと、
「辞めることも考えいます」ということを伝えた。上司はなんとか説得を
試みたも、熱意ないそ部下を説得することをやめしまった。

「私はこんなことをするために会社にいるんじゃないと思うん」。それ
が彼口癖だった。毎日流れくる伝票。それを画面に転記し、サプラ
イヤーコードを入力する。見積りが届けば、適当に交渉し、そ金額を
システムに入力する。どこにも感動ない仕事。そし単調な毎日。そ
が、「こんなことをするために会社にいるんじゃない」と思わせる源に
なっいた。

もちろん、自分に能力がないことはわかっいた。何年か、こ調達・購買
という仕事を経験したも、スキルがないこともわかっいる。今以上
年収転職することも難しいだろう。だから、ほんとうならば、もうちょっ
と頑張りたい。しかし、どうやっも、こ「こんなことをするために会社
にいるんじゃない」という思いが頭をよぎっしまう。

あるときことだった。

彼が大学時代友人たちと酒を飲んだときことだ。

友人何人かはすに会社を辞め、新たな職場に移っいた。すると、そ
新しい職場はなかなか愉しいという。「オマエも今会社辞めちゃえよ」。
言葉は魅力的だった。もちろん、移ったからといいっ幸せになるかど
うかはわからない。も、わかっいるは、今調達購買事はつま
らないということだ。

彼は、上司に辞めることを伝えようと決心し、会社部屋理を始め
た。

すると――。彼はあるもを発見する。色あせたコピー用紙に書かれた自分
書類だった。「入社後抱負」とそ書類には書かれいた。どうも、
自分が数年前に入社時に書いたもらしい。入社時オリエンテーション
書かされたもだ。

彼は少し笑っしまう。ああ、自分もこんなことを考えいた、と懐か
しくなった。それは、文字通り「書かされた」もだった。しかし、そ
が嘘はない。そ当時はほんとうにそようなことを考えいたに違
いない。

「世界中をまたにかけ仕事をすること」「社内役に立っ、多く
人に幸せを与えること」「自社製品を買っくれたお客さんから、ありがと
う、と言われること」「社会を発展させる製品を生み出すこと」

顔から笑顔は消えいた。そ当時は、夢だけにあふれ、現実を知ら
ずに書いたかもしれないけれど。無知だったから書けた文章かもしれない
けれど。そ内容と、自分心があまりに離れいることが、恥ずかし
かった。昔自分は、たしかに志を持っいた。だけど、今自分はなんだ。
情けない――。

彼は、寮一階自動販売機にビールを買いにいった。

ままだと、なぜか泣いしまいそうだったから。

彼はテレビを消し、静かな部屋考えた。「俺っ、結局何かから逃げだ
そうとしいるだけじゃないんだろうか」と。「どこに行っも同じじゃな
か? 同じような不満と不平を抱えたまま人生を過ごしいくんじゃな
いか?」と。

目には自然と涙があふれた。

あれほど泣くまいと決めいたに。

翌朝から劇的な変化が生まれた、かというとそんなことはない。も、着実
に何かを変えようと、彼は思った。

彼はそもそも調達購買希望はなく、営業希望だった。営業とは、お客を
幸せな気持ちにすることだ。今自分は、関わる人すべを幸せにいる
だろうか。答えはNOだった。も、営業はない自分がどうやっ関係者
を幸せにきる? 答えはわからない。も、何かやっみようと思った。

会社はSAPR3というERPを使っ、設計者が調達依頼書を
出すときに、それぞれ調達担当者名前を入れることになった。彼は、
調達依頼書を出しきた設計者名前と、調達品をメモしおいた。すると、
少しずつだが、面白いことに気づくようになった。

「こ設計者は、あるサプライヤー製品ばかり依頼しくる」「こっち
設計者は、違うサプライヤー製品ばかり依頼しくる」。それは些細な発
見だけれど、大きなことように彼には思われた。彼は、これま見えなか
ったもが見えるようになっいた。

あるとき、彼は設計者が某製品を発注しようとしいることに気づ、電
話しみた。

「○○さん、あ、こ製品を発注なさろうとしいますよね」
「そうだよ」
「いや、こ製品とコンパチブルが倉庫に眠っ、そっちを使え
ばタダになるんじゃないかと思っ……」
「え、そうな? ありがとう。他部門が発注しいるもなん気づかな
いから、助かったよ」

彼は、製品スペックを把握しいた、他部門が発注したまま余らせ
いた製品を紹介しあげることがきた。こんなことは当然だ、というバイ
ヤーもいるだろう。しかし、こささやかな成功体験は彼を変えるに十分
だった。同等性能納品紹介をし、それによりコスト低減につなげる。こ
些細なことが、彼と設計者に一つ絆を与えた。

「お役に立嬉しかったす!」。彼口から自然に言葉があふれた。

そこから、彼は設計者に「おせっかい」を繰り返した。設計者がメールを出
きたり、電話をしきたりするたびに、情報を与えるだ。「あれっそ
れだったら、もっと安いも知っいますよ」「それよりも、こっサプ
ライヤーがいいすよ」

そこから設計者態度も変化しきた。「えっ。そうな? これま誰も
調達人は教えくれなかったよ。ありがとう。これからすぐ検討みる
わ」。設計者も彼に好意的な反応をしだした。彼ももちろん、こ仕事に自
信を持ち出した。

ある日ことだった。

彼は、朝パソコンを開くと、妙に間違いが多いことに気づく。発注依頼が多
すぎるだ。しかも、そほとんどが、間違いだらけだった。

間違いだらけ。自分が担当しいない製品発注依頼ばかりが届くだ。
「最近は、こ間違いが多い。ERPエラーかな?」と思った。

しかも、そエラーがあまりに多いもだから、調達企画部門が調査を開
始した。

設計部門に調査を依頼し、場合によっは正しく発注依頼がなされるような
指導も実施するつもりだった。

すると、そ調査を実施した調達企画部門人間が、彼に近寄っきた。

「お前ところに発注依頼が集中するは、どうやらエラーじゃないらしい」
と彼に告げた。

「どういうことすか?」。彼は訊いた。

「いや、どうもね、設計者がみんなキミにわざと発注依頼をかけいるらし
いんだ。設計者が、役に立つはキミだけだ、と思っいるらしくね。キ
ミと仕事したほうが愉しいっ言っいるらしいんだ」

「えっ……」

「なんか、ある人なんかね。キミとしか仕事したくないっね。そう言うん
だっ。アイツと仕事するが愉しいっ。そう言われると困っちゃっね」

彼は、そ「え、いやいや、そんな」と言い、笑顔になりながらも、大
涙があふれしまう。

そし泣いしまった。

「まあ、担当者はキミ以外にちゃんといるからね。キミに発注依頼を継続し
くれ、とは言えなかったけど、嬉しいじゃない。設計者がキミを指名し
くれるなん

彼はそしばらく手顔を覆っ、どうしようもなかった。

入社し泣いは二回目だった。一回目は、昔自分書類を見たとき。
そし二回目は……。

もしかしたら、そ涙は、変わった自分自身に捧げられいたもしれな
い(坂口孝則)。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

あわせて読みたい