仕事の流儀
この前、ある研修会社から講義をしてくれと声をかけられた。「研修の効果について記載ください」とあったので、「知りません」と書いた。受理できないというので、「ご自身で依頼したにもかかわらず、このような記載を求めなようない常識が身につく」と書いたら通った。爆笑した。
— 坂口孝則 (@earthcream) February 2, 2018
現代では、スマホを手放すことが出家で、電波を絶つことが修行と考えられている。
— 坂口孝則 (@earthcream) January 31, 2018
いま、いろいろな仕事をやっているのですが、4月からの仕事が続くのか続かないのか。それがそろそろわかるタイミング。こういう不安はサラリーパーソンは無縁。結局は、不安を選ぶか不満を選ぶか、ということでしょうか。
— 坂口孝則 (@earthcream) January 25, 2018
日本は停滞しているとか、イノベーションが生まれないとか、ダメだとか、よく聞く。しかし、その根拠はなんだろう。たしかにアメリカに比べたら劣るけれど、指標を見ると、世界の中で、かなりちゃんとした部類に入るとしか判断できないんだけれど。日本「だけ」ダメ理論はどこからくるんだろう。
— 坂口孝則 (@earthcream) January 18, 2018
世の中の人は、「他人がどうであれ、自分の信じた道を歩め」という割には、他人から反応がなかったら気にするようだ。やっぱり、ツイッターとかフェイスブックで、いちいち返信する人の人気が高い理由もわかる。
— 坂口孝則 (@earthcream) January 18, 2018
よく「高校で習う数学なんて社会で役に立つのか」というひとがいるけど、役に立つはずないよね。社会を変えるレベルの技術は、さらに高度で、研究を重ねたもので、社会に貢献できるように切磋琢磨の果てのものだから。
— 坂口孝則 (@earthcream) January 18, 2018
多様な意見を認めろという人ほど、その意見を否定する意見を認めない。これはきわめて面白い事象だと私は思う。
— 坂口孝則 (@earthcream) January 18, 2018